未分類

ちょっと待って!ことばを育てるために必要な準備期間があります!

こんにちは!

~ことばが育つお家時間~
「ことばの発達プレスクール」

ことばの発達コーチ  森祐子です。

001.JPG

今日は、

子どもの「ことば」を育てたい!!

というママたちに、

ことば、発語、初語が出る前に!

とっても、とっても、とっても
大切な時間、期間があることを

お伝えしたいと思います(^^)b

これを知ると、

「教え込む」「覚えさせる」

「言わせる」「言える」

ことばが『ことば』ではない!!

 

ということが理解していただける
かと思います。

743775_s.jpg

 

『ことば』の発達というのは、

子どもが生まれた瞬間から始まって
いるんです。

ただ、1歳前後で始まる『初語』や
少しずつことばが増えてくる『発語』
の前の

 生まれた赤ちゃんの頃に、
『ことば』の発達ってどうして??

と思いますよね。


『初語』『発語』の前段階
として、

『ことば』の準備期間といわれる
時間(期間)があり、

その期間を経て、

子どもの未来の『ことば』へ
つながっていくのです。

『ことば』の準備期間は、

子どもがことばを獲得するためには
必要な時間です。

その時間(期間)が、

どのくらいの長さで、
いつまでなのか?

というのは、

一人一人のお子さんにとって
必要な長さなのです。

だから、

一概に、これくらいで出る!

そのうち出る!

とは安易に言えないのです。

その『ことば』の準備期間

どれだけ子ども自身の発達や
ペースに合ったもので、
満たされた時間を過ごすか

によって、

その後の、その子らしい
『ことば』の発達を
進めていくでしょう。

では、
『ことば』の準備期間とは、

どのような時間、期間
なのでしょう。

 


平均的な1歳前後の
『初語』までの
時間

を指しますが、

この頃は、

新生児から乳児の時期ですね。

赤ちゃんをイメージしてみて下さい。

1922805_s.jpg

生まれたばかりの赤ちゃんは、

泣いているか、母乳やミルクを
飲んでいるか、

ではないですか?

最初の「泣く」という行為
そのものがことばに伝わる
最初の一歩です。

この「泣く」のは、
何のためでしょう?

 

そう!

周りの人へ伝えるためのサイン
です。

周りの人へ自分の気持ち、
状況を
伝えるサイン、手段
として、

泣き始めています。

繰り返し泣いているうちに、

「泣く」→近くにきてくれる

「泣く」→抱っこしてくれる

「泣く」→にこにこ顔を見せてくれる

     (声かけであやしてくれる)

「泣く」→オムツを変えてくれる


「泣く」→母乳やミルクを与えてくれる

など、
たくさんのサインを身近な大人
(主に母親)に伝えて、

その想いを汲み取ってもらい、

願いを叶えてもらうことを繰り返し
経験していくと、

わかってもらえた喜びやもっと
伝えたい!
という想いを重ねて
いく
ことができます。

 

そして、

周りの人との想いに満たされた
「やりとり」の経験を重ねて
いく中で、

より相手に、周りに、
伝わりやすい伝え方に変えて
いくときに、


『ことば』
という手段を
身につけていくのです。

この『ことば』の準備期間に、

周りの人とのやりとりから
満たされる
経験を重ねることが
一番大切
です。

2850478_s.jpg

赤ちゃんの頃から、

人とのやりとりが難しいお子さんも
います。

その場合には、

赤ちゃんのサインの出し方、
サインへの対応の仕方を
変えていかなければいけません。

自分に合わないサインの汲み取りを
される経験を重ねていくと、

周りからの関わりを不快を感じて
成長することになります。

周りからの不快な関わりや
サインの汲み取りをされて
いくと、

子どもは自然に周りからの
働きかけに対して、

閉じて自分の世界に入って
いったり、

周りとのやりとりを避けたり、

拒否したりするようになって
しまいます。

2300118_s.jpg

できるだけ、子どもに合った
サインの汲み取り方、
対応の仕方に変えてあげる
ためにも、

子どもの発達をしっかりと把握する
ことが大切です。

子どものサインへの気づき方、

サインの汲み取り方、

発達に合った関わり方、

子どもに沿った対応の仕方について、

わからない!知りたい!
やってみたい!

そのときには、
ぜひ

「ことばの発達プレスクール」

にきてくださいね。

1652905 (1).jpg

-未分類
-, ,

Copyright© ことばの発達プレスクール , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.