こんにちは!
~ことばが育つお家時間~
「ことばの発達プレスクール」
ことばの発達コーチ 森祐子です。
「おもちゃの片付けはほとんど
やってくれません」
「遊びをおしまいにすると
泣いて怒ります」
「作ったり並べたおもちゃを
片付けると嫌がります」
おもちゃ=かたづけ、終わりにする
このことで困っているママ
多いと思います。
でも、このときこそ
お子さんの「ことば」を育てる
チャーンス!ですよ(^^)b
みなさんは、
お子さんとの遊びの終わり方、
おもちゃの片付け方、
どうされていますか?
特に、
ことばや発達がゆっくりな
お子さんとの、
遊びの終わりやお片付けは、
どのように伝えて行っていますか?
まだ発語がないからいい、
ことばがわかっていないからいい、
言っても伝わっていないからいい、
なんて思っていませんか?
反対に、
片付けだけはわかっていなくても
やらせている、
ことばが理解できずにわかって
いなくてもやらせる
嫌がっても片付けさせている
なんてこともないですか?
このどちらがよいか?
というと、
これは、
どちらも良いとはいえません。
一般的な片付け方を参考に
お子さんの片付けをさせよう
としたり、
遊びを終わらそうとしたりすると、
お子さんはどうでしょうか?
お片付けや遊びをすんなりと
終わらせられますか?
より大変になってしまったり
することはないですか?
もし、
中々片付けてくれなかったり、
遊びを終わらせられなかったりする
のであれば、
それは、
お子さんに合った片付け方や
遊び方ではないのかもしれません。
そして、
さらにお伝えすると、
その片付け方や遊びの終わらせ方は、
お子さんの発達やことばに
合ったものではないのかも
しれません。
片付けに「発達」や「ことば」が
関係するの?
と思われるかたもいるかもしれませんが、
とっても関係しています!
そして、
子どもにとっても、親にとっても
負担と感じやすい、
この「片付け」や「終わり」の時
こそ!
子どもの「ことば」を育てる
大チャンス!ですよ!!
それは、
「片付け」でも、
遊びの「終わり」でも、
どちらも、
一人で経験するのではなく、
ママや他の人たちと
一緒に「やりとり」をしながら
経験していくものだからです。
そして、
「やりとり」ということは、
そう!もちろん、
ことばにつながるやりとりに
することができます。
だからこそ、
単に「片付け」「終わり」という
ことだとしても、
お子さんの発達やことばを育む時間や
経験にしてほしいと思います!
このように、
生活の中にはことばや発達を促す
要素がたくさん詰まっています。
ぜひ、
ご自分のお子さんに合った
生活の中で「ことば」や「発達」
の促し方を知りたい方、
取り入れていきたい方は、
発達相談までいらしてくださいね☆
お子さんお一人ずつに合った
生活への取り入れ方を一緒に
探していきましょう!