こんにちは!
~ことばが育つお家時間~
「ことばの発達プレスクール」
ことばの発達コーチ 森祐子です。
昨日は、
『ことば』に関わる「脳」の仕組み、
それも3つの脳についてお伝えしましたね。
少しだけおさらい!
「脳」には、
「からだの脳」=脳幹
「こころの脳」=大脳辺縁系
「ことばの脳」=大脳皮質
という3つの部分があり、
『ことばの脳』である大脳皮質に
ある
ことばの卵たちに栄養を届ける
ためには、
準備が整った
「からだの脳」である脳幹や
「こころの脳」である大脳辺縁系の
道を通って「ことばの脳」まで
行かなければならないのです。
そのため、
からだやこころの発達を促し、
『ことば』までの道の道路整備
や交通整理をしっかりとしておく
必要があります。
というお話をしましたね。
『ことば』の発達を知るには、
どんどん発達を促すには、
とっても大切なことなので、
今日も少しずつお伝えしていきたいと
思います(^^)b
『ことば』の脳である大脳、
大脳皮質へとつながりのある、
「からだの脳」である「脳幹」
についてお伝えしますね☆
この脳幹は、
自律神経や反射、呼吸、体温を調節、
消化、循環機能など、
私たちが
生命を維持するために必要な働き
のすべてをコントロールしている
ところです。
この「脳幹」を上手にはたらかせる
ためには、
安定した生活のリズムを送り、
身体をたくさん動かして
身体の筋肉を鍛えて姿勢を
保てるように、
日々の暮らしの中で経験を
重ねていく必要があります。
生活のリズムというのは、
睡眠時間(起床や就寝時間)の定着、
食事、昼寝、遊び、おやつ、入浴、
などなど、
生活に関する多くのルーティーンや
やるべきことについてのことです。
その生活リズムをできるかぎり
一定に行うように、保てるように、
生活を整えて、安定させていく
ことが大切です。
この生活のリズムが整っていくと、
「脳」の反応もよくなり、『ことば』の
発達にもとても良い影響を与えてくれ
ますよ。
もし、お子さんの生活リズムが一定に
保てなかったり、
一つずつの生活のルーティーンについて
困っていることがありましたら、
ぜひ「発達相談」で話をしましょう☆
『ことば』を育てるための生活リズムの
立て直し方、安定のさせ方など、
『発達相談』で一緒に確認、
見直し改善していきましょう!!
他にも「脳幹」をはたらかせるために
身体をたくさん動かすこと、
身体の筋肉を鍛えていくことも
必要と言いましたね。
この「脳幹」が、身体を動かすこと、
身体を鍛えてはたらかせていくことの
必要性についてを理解するためには、
【感覚統合】というはたらきについて
知っておくべきでしょう!!
ことばや発達のゆっくりなお子さんの
ママやパパは、
もしかしたらどこかで聞いたことが
あるかもしれません。
聞いたことありますか??
これは、
脳を発達させるために、
「ことば」の発達へとつなげる
ためには、
とても大切なはたらきなんです!!!
「からだの脳」を発達させていく
ためには、
とっても、とっても、重要な
「感覚統合」!
これは、生活の中で『ことば』を
育てていくためには、よく理解して
おくことが必要なんです。
ですので、
お一人ずつ相談やレッスンの中で
少し時間をかけてお伝えししています。